石かば県かば市かばの岬にある「かば」の陶芸麦工房。
日々の出来事をなんとなーく、気分的にゆるーく公開するこれといって深い意味のないつれづれブログでございます。
お時間ありましたらのぞいてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・・・・・・・・・え~と。ご無沙汰でございますがみなさまいかがお過ごしでしょうか~?なかなか私、このブログというものが習慣着かないなぁ~と言い訳しながらの久々麦工房日記で~す。
・・・・・およっ!!!!
最後の日記更新は9月初めだなんて!!!!!!
まぁ、1ヶ月近くこの麦工房日記を更新しなかったわけですね~。すいませんです。
たまーに「麦工房日記見てるよ」という方にお会いします。そんな時に、「ああ~。見てくださっている方がいるのだわ~!なるべく更新しなきゃだわっ!!!!!!」と思うのですが・・・・・・・。
月日が経つのは本当に早いものです~。
さて。この日記の更新が無かったと言えどもわれらが麦工房ではせかせかといろんなイベント出店や、作品展、陶芸教室、はたまた麦工房宴会などなど、忙しくしておりました。
え?
・・・も・もちろん制作のお仕事もしておりますよぉ~!!
最近特に注文のお仕事が激増!!!!!!で嬉しいやら、忙しいやらなのです。
報告遅れましたが、先日の小松駅前で行われました「小松どんどんまつりのアートマーケット」にお越しくださった沢山の方々本当にありがとうございました~!!!
今年は麦工房はかなりの大盛況でございました~!
「毎年かばを一つずつ買っている」方がいらっしゃって、しかもそんなステキな方が増殖しております!ありがたや~ありがたや~。
この日記をみていらっしゃるかどうか、ですが、厚く御礼申し上げますー!!!!
さてさて。
いち早くちょっとお知らせです。
11月3日から野々市の雑貨屋「つばきや」さんにて麦工房の作品を販売しまーす!
よろしくです!
詳しくはまたお知らせいたしま~す。
今回はこの辺で。
・・・・・およっ!!!!
最後の日記更新は9月初めだなんて!!!!!!
まぁ、1ヶ月近くこの麦工房日記を更新しなかったわけですね~。すいませんです。
たまーに「麦工房日記見てるよ」という方にお会いします。そんな時に、「ああ~。見てくださっている方がいるのだわ~!なるべく更新しなきゃだわっ!!!!!!」と思うのですが・・・・・・・。
月日が経つのは本当に早いものです~。
さて。この日記の更新が無かったと言えどもわれらが麦工房ではせかせかといろんなイベント出店や、作品展、陶芸教室、はたまた麦工房宴会などなど、忙しくしておりました。
え?
・・・も・もちろん制作のお仕事もしておりますよぉ~!!
最近特に注文のお仕事が激増!!!!!!で嬉しいやら、忙しいやらなのです。
報告遅れましたが、先日の小松駅前で行われました「小松どんどんまつりのアートマーケット」にお越しくださった沢山の方々本当にありがとうございました~!!!
今年は麦工房はかなりの大盛況でございました~!
「毎年かばを一つずつ買っている」方がいらっしゃって、しかもそんなステキな方が増殖しております!ありがたや~ありがたや~。
この日記をみていらっしゃるかどうか、ですが、厚く御礼申し上げますー!!!!
さてさて。
いち早くちょっとお知らせです。
11月3日から野々市の雑貨屋「つばきや」さんにて麦工房の作品を販売しまーす!
よろしくです!
詳しくはまたお知らせいたしま~す。
今回はこの辺で。
PR
★... この記事にコメントする ...★
★... カレンダー ...★
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★... リンク ...★
★... フリーエリア ...★
★... 最新コメント ...★
★... 最新記事 ...★
(01/05)
(12/12)
(10/01)
(04/26)
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(12/31)
(12/27)
★... 最新トラックバック ...★
★... プロフィール ...★
HN:
むぎかば
HP:
性別:
女性
職業:
かば職人、ウツワを作ったりもする
趣味:
たけのこほり、カレー作り
自己紹介:
沖縄の大学に行ってかなり幅広く陶芸を学ぼうとする。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
★... ブログ内検索 ...★
★... アーカイブ ...★
★... 最古記事 ...★
(11/28)
(12/02)
(12/06)
(12/09)
(12/12)
(12/16)
(12/18)
(12/26)
(12/28)
★... カウンター ...★
★... カウンター ...★