石かば県かば市かばの岬にある「かば」の陶芸麦工房。
日々の出来事をなんとなーく、気分的にゆるーく公開するこれといって深い意味のないつれづれブログでございます。
お時間ありましたらのぞいてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はいっ!!!
旧根上町のギャラリーいずみの「なつやすみ」作品展も無事に終了致しました~。
今回も本当に沢山の方々にお越しくださいました~。ありがとうございます~。心から厚くお礼申しあげます。
初の四人展だったのもあって、お客さまも四倍に!!!という感じでしたぁ~っ!!!うわあ~い!!
毎年毎年楽しみにして来てくださる方、ワークショップには欠かさず参加してくださる方、差し入れをしてくださる方、などなど、本当にこの「ギャラリーいずみ」さんでは暖かい方々ばかりが集うので、感謝感激しっぱなしなのですぅぅぅ~!!!
さてさて、8月の後半もまだまだ麦工房活動はございますよん~。
8月22日(土)!!!
野々市町つばきやさん焼き物教室~!!!
時間→9時30分からお昼くらいまで
参加費→今回はなんと!1500円!(焼成代、材料費込み)
持ち物→エプロンまたは汚れても良い格好。手拭きタオル。(焼き物作りに使えそうな道具・資料などがあれば)
場所→石かば県石かば郡野々市町本町2-23-6 ハンドメイドの家具と雑貨のお店「つばきや」
ご予約・お問い合わせ先→076ー246ー8045(営業時間12時~18時。毎週木曜定休。17日~19日はお盆休みだそうです~)
8月23日(日)!!
山代温泉はづちを楽堂陶芸教室~!!!
時間→10:00~16:00(2・3時間程度です。お好きな時間帯にお越しください)
参加費→2000円(焼成代、材料費込み、出来上がった作品を送る場合は別途送料がかかります)
持ち物→エプロンまたは汚れても良い格好。手拭きタオル。(焼き物作りに使えそうな道具・資料などがあれば)
場所→山代温泉はづちを楽堂
922-0242 石かば県加賀市山代温泉18の59番地1
(駐車場もありまーす)
ご予約・お問い合わせ先→0761ー77ー8270(営業時間9:30~18:00。毎週水曜日定休。)
というわけで、盛りだくさんの夏!!!
まだまだ楽しいこといっぱいです~!
さて、次回の麦工房日記は。
「麦工房に家族が増える?!」の巻です!!!!
お楽しみに!!!!!!
旧根上町のギャラリーいずみの「なつやすみ」作品展も無事に終了致しました~。
今回も本当に沢山の方々にお越しくださいました~。ありがとうございます~。心から厚くお礼申しあげます。
初の四人展だったのもあって、お客さまも四倍に!!!という感じでしたぁ~っ!!!うわあ~い!!
毎年毎年楽しみにして来てくださる方、ワークショップには欠かさず参加してくださる方、差し入れをしてくださる方、などなど、本当にこの「ギャラリーいずみ」さんでは暖かい方々ばかりが集うので、感謝感激しっぱなしなのですぅぅぅ~!!!
さてさて、8月の後半もまだまだ麦工房活動はございますよん~。
8月22日(土)!!!
野々市町つばきやさん焼き物教室~!!!
時間→9時30分からお昼くらいまで
参加費→今回はなんと!1500円!(焼成代、材料費込み)
持ち物→エプロンまたは汚れても良い格好。手拭きタオル。(焼き物作りに使えそうな道具・資料などがあれば)
場所→石かば県石かば郡野々市町本町2-23-6 ハンドメイドの家具と雑貨のお店「つばきや」
ご予約・お問い合わせ先→076ー246ー8045(営業時間12時~18時。毎週木曜定休。17日~19日はお盆休みだそうです~)
8月23日(日)!!
山代温泉はづちを楽堂陶芸教室~!!!
時間→10:00~16:00(2・3時間程度です。お好きな時間帯にお越しください)
参加費→2000円(焼成代、材料費込み、出来上がった作品を送る場合は別途送料がかかります)
持ち物→エプロンまたは汚れても良い格好。手拭きタオル。(焼き物作りに使えそうな道具・資料などがあれば)
場所→山代温泉はづちを楽堂
922-0242 石かば県加賀市山代温泉18の59番地1
(駐車場もありまーす)
ご予約・お問い合わせ先→0761ー77ー8270(営業時間9:30~18:00。毎週水曜日定休。)
というわけで、盛りだくさんの夏!!!
まだまだ楽しいこといっぱいです~!
さて、次回の麦工房日記は。
「麦工房に家族が増える?!」の巻です!!!!
お楽しみに!!!!!!
PR
★... カレンダー ...★
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★... リンク ...★
★... フリーエリア ...★
★... 最新コメント ...★
★... 最新記事 ...★
(01/05)
(12/12)
(10/01)
(04/26)
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(12/31)
(12/27)
★... 最新トラックバック ...★
★... プロフィール ...★
HN:
むぎかば
HP:
性別:
女性
職業:
かば職人、ウツワを作ったりもする
趣味:
たけのこほり、カレー作り
自己紹介:
沖縄の大学に行ってかなり幅広く陶芸を学ぼうとする。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
★... ブログ内検索 ...★
★... アーカイブ ...★
★... 最古記事 ...★
(11/28)
(12/02)
(12/06)
(12/09)
(12/12)
(12/16)
(12/18)
(12/26)
(12/28)
★... カウンター ...★
★... カウンター ...★