石かば県かば市かばの岬にある「かば」の陶芸麦工房。
日々の出来事をなんとなーく、気分的にゆるーく公開するこれといって深い意味のないつれづれブログでございます。
お時間ありましたらのぞいてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて・・・。
相変わらず、のぉぉぉぉぉんびり~と過ごしていましたら、6月になってしまいましたわ。
そんなこんなでぇ。
先月は野々市町のつばきやさんの作品展では、本当に本当に沢山の方々がお越しくださいました~!うわぁぁぁぁ~んっ!!!嬉しいですぅ~っ!!!!!!
つばきやさんにも感謝です!
こうして、わたくしの作品を気に入ってくださる方がいるので制作出来ている幸せを日々かみしめております~!
ありがたや~ありがたや。
今月は作品展活動は無いのですが、陶芸教室活動は行っております!
皆様がお気軽にご参加できる麦工房プレゼンツの陶芸体験の日程で~す!
かば市山代温泉はづちを楽堂の陶芸教室が
13日(日)
27日(日)
かばざわ市(金沢)近江町市場のメロメロポッチの陶芸ナイトは
17日(木)の夜
野々市町の家具と雑貨のお店つばきやさんでの焼き物教室が
19日(土)
となっております。
詳しいお問い合わせは各会場か、麦工房ホームページにて~!
今月もよろしくお願い致します!
先日、お友だちに
「麦工房って立ち上げてもう何年経つの?」
と聞かれました。
はっ!!!!!!!!!!!うおおぉ~っ!
な・なんと!!気がつけば、今年は麦工房設立5周年ではないですか?!
5年間!
あっという間だった5年・・・・・なのか?
それとも、やっと5年なのか・・・・・・・・。
この5年間を振り返るには、あまりに沢山の出来事がありまして、膨大すぎるせいか、あんまり、ひとつひとつを事細かに思い出せないような・・・・。う~ん。
単なる物忘れがヒドくなってるだけなのかもですが・・・。
しかしながら、
今思うことは、
ここまでこれたのは、応援&ご協力してくださった方々のおかげだということと。
やっぱり。
陶芸がスキだぁ~!!
(↑軽く言ってしまいましたが)
ということでしょうか。
なんだか、
新しい扉が目の前にあるような。
そんな気がします。
(それはおおいに、もっとガンバらねば~というプレッシャー&気合いも込めつつもありますが・・・)
もう5年。
されど5年。
またまだ若輩者で、未熟で、失礼こきまくりな私をこれからもよろしくお願いいたしまする~。
相変わらず、のぉぉぉぉぉんびり~と過ごしていましたら、6月になってしまいましたわ。
そんなこんなでぇ。
先月は野々市町のつばきやさんの作品展では、本当に本当に沢山の方々がお越しくださいました~!うわぁぁぁぁ~んっ!!!嬉しいですぅ~っ!!!!!!
つばきやさんにも感謝です!
こうして、わたくしの作品を気に入ってくださる方がいるので制作出来ている幸せを日々かみしめております~!
ありがたや~ありがたや。
今月は作品展活動は無いのですが、陶芸教室活動は行っております!
皆様がお気軽にご参加できる麦工房プレゼンツの陶芸体験の日程で~す!
かば市山代温泉はづちを楽堂の陶芸教室が
13日(日)
27日(日)
かばざわ市(金沢)近江町市場のメロメロポッチの陶芸ナイトは
17日(木)の夜
野々市町の家具と雑貨のお店つばきやさんでの焼き物教室が
19日(土)
となっております。
詳しいお問い合わせは各会場か、麦工房ホームページにて~!
今月もよろしくお願い致します!
先日、お友だちに
「麦工房って立ち上げてもう何年経つの?」
と聞かれました。
はっ!!!!!!!!!!!うおおぉ~っ!
な・なんと!!気がつけば、今年は麦工房設立5周年ではないですか?!
5年間!
あっという間だった5年・・・・・なのか?
それとも、やっと5年なのか・・・・・・・・。
この5年間を振り返るには、あまりに沢山の出来事がありまして、膨大すぎるせいか、あんまり、ひとつひとつを事細かに思い出せないような・・・・。う~ん。
単なる物忘れがヒドくなってるだけなのかもですが・・・。
しかしながら、
今思うことは、
ここまでこれたのは、応援&ご協力してくださった方々のおかげだということと。
やっぱり。
陶芸がスキだぁ~!!
(↑軽く言ってしまいましたが)
ということでしょうか。
なんだか、
新しい扉が目の前にあるような。
そんな気がします。
(それはおおいに、もっとガンバらねば~というプレッシャー&気合いも込めつつもありますが・・・)
もう5年。
されど5年。
またまだ若輩者で、未熟で、失礼こきまくりな私をこれからもよろしくお願いいたしまする~。
PR
★... この記事にコメントする ...★
★... カレンダー ...★
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★... リンク ...★
★... フリーエリア ...★
★... 最新コメント ...★
★... 最新記事 ...★
(01/05)
(12/12)
(10/01)
(04/26)
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(12/31)
(12/27)
★... 最新トラックバック ...★
★... プロフィール ...★
HN:
むぎかば
HP:
性別:
女性
職業:
かば職人、ウツワを作ったりもする
趣味:
たけのこほり、カレー作り
自己紹介:
沖縄の大学に行ってかなり幅広く陶芸を学ぼうとする。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
★... ブログ内検索 ...★
★... アーカイブ ...★
★... 最古記事 ...★
(11/28)
(12/02)
(12/06)
(12/09)
(12/12)
(12/16)
(12/18)
(12/26)
(12/28)
★... カウンター ...★
★... カウンター ...★