石かば県かば市かばの岬にある「かば」の陶芸麦工房。
日々の出来事をなんとなーく、気分的にゆるーく公開するこれといって深い意味のないつれづれブログでございます。
お時間ありましたらのぞいてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ・あ・暑い夏が始まろうとしておりますぅぅぅ~っ!
麦工房では早くも??恒例の「蚊」が大発生しておりますぅぅぅ~っ!
麦工房にいらした方ならごぞんじでしょうが、ここいら辺の蚊は、ちょっとふつうのヤツとは違うんすよぉぉお~。
【ヒント】
「海の近くにいる蚊」アンド「竹やぶにいる蚊」と言えば、なんとなーく、わかる方はわかっていただけるかと・・・・・・・・・・・。もはや「蚊」じゃないのかな~???
そうなんですっ!!!
刺している間も痛いし~、ジーパンの上からでも平気で刺すし~、かゆみが数時間たってもぶり返してくるし~、しまいには、刺されたあとが永久に残るし~・・・・・・・・・。
と。
私も毎年必ずやられてしまいます・・・・ううっ・・・う~。
なので。今年も麦工房内は蚊取り線香の煙でモクモクですっ!!!!この香りとケムリをみると「夏が来たなぁ~」と感じますねぇ。
機会がある方は霧がかって幻想的&ちょっぴり神秘的?!な麦工房にいらっしゃいませ~。
そして。
今週末~!
我らが地元!石かば県かば市大聖寺にて麦工房はイベント出展を致しますぅ!
「結~ヒト・モノ・オト 2010」地元南加賀のもの作りの方々が大集合するクラフト販売イベントでーす!!!!!!
開催日時:7月3日(土)・4日(日)
10:00~17:00
場所:やもりもや(旧中木邸)
石川県加賀市大聖寺魚町36番地
入場無料。
※駐車場はコンビニ・ローソンの向かいにある広場に停めてください。(ちゃんと立て看板が立ってますからわかりやすいと思います~)
【出展者リスト】
・秋友さん(地元橋立仲間~!ガラス販売)
・浅蔵一華さん(陶)
・あさのなおきさん(陶)
・木田克之さん(うるし)
・そうたのせっけん
・濱田健司(家具)
・てぬぐいchacoさん
・いとあそびさん(染織)
・田中昌宏さん(漆)
などなどなどなど・・・・・・・!
わぉ!かなり~豪華な顔ぶれとなっております!
おにぎりや加賀珈琲などの販売もしておりますので、お気軽にお越しくださいませ~。
3日の夜には「オト」のライヴ!!
日高憲男さん(世界的に有名なトランペット奏者)達によるジャズライブが行われますー!
こちらは会場は加賀市瀬越町の「工房いとあそび」にて。時間は19:00から。チケットは前売り3000円。当日3500円。ご予約は工房いとあそびさんまで~。
麦工房では早くも??恒例の「蚊」が大発生しておりますぅぅぅ~っ!
麦工房にいらした方ならごぞんじでしょうが、ここいら辺の蚊は、ちょっとふつうのヤツとは違うんすよぉぉお~。
【ヒント】
「海の近くにいる蚊」アンド「竹やぶにいる蚊」と言えば、なんとなーく、わかる方はわかっていただけるかと・・・・・・・・・・・。もはや「蚊」じゃないのかな~???
そうなんですっ!!!
刺している間も痛いし~、ジーパンの上からでも平気で刺すし~、かゆみが数時間たってもぶり返してくるし~、しまいには、刺されたあとが永久に残るし~・・・・・・・・・。
と。
私も毎年必ずやられてしまいます・・・・ううっ・・・う~。
なので。今年も麦工房内は蚊取り線香の煙でモクモクですっ!!!!この香りとケムリをみると「夏が来たなぁ~」と感じますねぇ。
機会がある方は霧がかって幻想的&ちょっぴり神秘的?!な麦工房にいらっしゃいませ~。
そして。
今週末~!
我らが地元!石かば県かば市大聖寺にて麦工房はイベント出展を致しますぅ!
「結~ヒト・モノ・オト 2010」地元南加賀のもの作りの方々が大集合するクラフト販売イベントでーす!!!!!!
開催日時:7月3日(土)・4日(日)
10:00~17:00
場所:やもりもや(旧中木邸)
石川県加賀市大聖寺魚町36番地
入場無料。
※駐車場はコンビニ・ローソンの向かいにある広場に停めてください。(ちゃんと立て看板が立ってますからわかりやすいと思います~)
【出展者リスト】
・秋友さん(地元橋立仲間~!ガラス販売)
・浅蔵一華さん(陶)
・あさのなおきさん(陶)
・木田克之さん(うるし)
・そうたのせっけん
・濱田健司(家具)
・てぬぐいchacoさん
・いとあそびさん(染織)
・田中昌宏さん(漆)
などなどなどなど・・・・・・・!
わぉ!かなり~豪華な顔ぶれとなっております!
おにぎりや加賀珈琲などの販売もしておりますので、お気軽にお越しくださいませ~。
3日の夜には「オト」のライヴ!!
日高憲男さん(世界的に有名なトランペット奏者)達によるジャズライブが行われますー!
こちらは会場は加賀市瀬越町の「工房いとあそび」にて。時間は19:00から。チケットは前売り3000円。当日3500円。ご予約は工房いとあそびさんまで~。
PR
★... カレンダー ...★
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★... リンク ...★
★... フリーエリア ...★
★... 最新コメント ...★
★... 最新記事 ...★
(01/05)
(12/12)
(10/01)
(04/26)
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(12/31)
(12/27)
★... 最新トラックバック ...★
★... プロフィール ...★
HN:
むぎかば
HP:
性別:
女性
職業:
かば職人、ウツワを作ったりもする
趣味:
たけのこほり、カレー作り
自己紹介:
沖縄の大学に行ってかなり幅広く陶芸を学ぼうとする。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
★... ブログ内検索 ...★
★... アーカイブ ...★
★... 最古記事 ...★
(11/28)
(12/02)
(12/06)
(12/09)
(12/12)
(12/16)
(12/18)
(12/26)
(12/28)
★... カウンター ...★
★... カウンター ...★