石かば県かば市かばの岬にある「かば」の陶芸麦工房。
日々の出来事をなんとなーく、気分的にゆるーく公開するこれといって深い意味のないつれづれブログでございます。
お時間ありましたらのぞいてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は宣伝で~す!
毎月定期的に行われております
今月の石かば県野々市町のハンドメイドの家具と雑貨屋さん「つばきや」で行われる陶芸教室は
2月21日(土)です~!!

時間は午前9:30~(作るものによって異なりますが、2~3時間程度です)
持ち物:エプロン(汚れてもよい格好で)手拭タオル、焼き物作りに使えそうな道具、資料などなど
参加費:2500円(焼成代、材料費込み、おいしいお茶付き♪)
※出来上がった作品はつばきやさんに取りに来ていただくことになりますが、取りに来られない場合は郵送になり、郵送代がかかります。
自分専用のうつわを作るも良し、大切な人のプレゼントを作るも良しです。
場所はもちろんつばきやさんです。
あったかいアットホームな雰囲気で作陶できます。
楽しい焼き物作りチャレンジしてみませんか~?
こちらは完全予約制となっております。
お問い合わせ・ご予約はつばきやさんまで
電話→076-246-8045(10:00~19:00 毎週木曜定休)
そしてそして、この麦工房日記をご覧になられている方だけの超速報でございます~!!!
麦工房の次の作品展は前回もお知らせした通り・・・・・・・ かば市!ですよ~!
作品展タイトルは!
「加賀だ!かばまつり!」
春の時期には加賀で作品展をさせていただくのが恒例となって今年で6年目。時間が経つのは本当に早いものです・・・・。
その6年と言う長い月日をお付きあいいただきました皆様に感謝の意味を込めて、「まつり」にしようと思いました~。
作品を見て、少しでも暖かい気持ちになっていただけたら・・・。
おいしいものを食べてほかほかしていただけたら・・・
と思います。
「まつり」企画にふさわしく?!今回はな・なんと!!
二店同時開催ー!!!!!!!!きょえ~っ!!
開催時は! 2009年4月!の一ヶ月間!
この一ヶ月間かば市は「かばまつり」一色になるでしょう!
かばまつり山代地区の会場
かば市仲代町にあるおいしいイタリア料理屋「アルテ・ア・ラルテ」!
かばまつり山中地区の会場
かば市山中温泉の手作り餃子の長樂~!!!
の二会場となっております~!
おいしく二会場を回って存分に麦工房ワールドが楽しめる内容となっております!
今回は「まつり」だけあって
かなり盛りだくさんのイベントもご用意させていただきますよお~!
豪華プレゼント企画も!!???
もちろん陶芸教室やワイン会も!!
くふーっ!たのしみい~!!
この作品展「かばまつり」の詳しい情報は麦工房ホームページに順次発表していきますので、乞うご期待~!!!

↑おいしい餃子と戯れるかばとイタリア料理で宴会するかばの図
皆様!!4月!春になったらかば市へ!
「かばまつり!」見に来てくださいね!
お待ちしてまーす!!
毎月定期的に行われております
今月の石かば県野々市町のハンドメイドの家具と雑貨屋さん「つばきや」で行われる陶芸教室は
2月21日(土)です~!!
時間は午前9:30~(作るものによって異なりますが、2~3時間程度です)
持ち物:エプロン(汚れてもよい格好で)手拭タオル、焼き物作りに使えそうな道具、資料などなど
参加費:2500円(焼成代、材料費込み、おいしいお茶付き♪)
※出来上がった作品はつばきやさんに取りに来ていただくことになりますが、取りに来られない場合は郵送になり、郵送代がかかります。
自分専用のうつわを作るも良し、大切な人のプレゼントを作るも良しです。
場所はもちろんつばきやさんです。
あったかいアットホームな雰囲気で作陶できます。
楽しい焼き物作りチャレンジしてみませんか~?
こちらは完全予約制となっております。
お問い合わせ・ご予約はつばきやさんまで
電話→076-246-8045(10:00~19:00 毎週木曜定休)
そしてそして、この麦工房日記をご覧になられている方だけの超速報でございます~!!!
麦工房の次の作品展は前回もお知らせした通り・・・・・・・ かば市!ですよ~!
作品展タイトルは!
「加賀だ!かばまつり!」
春の時期には加賀で作品展をさせていただくのが恒例となって今年で6年目。時間が経つのは本当に早いものです・・・・。
その6年と言う長い月日をお付きあいいただきました皆様に感謝の意味を込めて、「まつり」にしようと思いました~。
作品を見て、少しでも暖かい気持ちになっていただけたら・・・。
おいしいものを食べてほかほかしていただけたら・・・
と思います。
「まつり」企画にふさわしく?!今回はな・なんと!!
二店同時開催ー!!!!!!!!きょえ~っ!!
開催時は! 2009年4月!の一ヶ月間!
この一ヶ月間かば市は「かばまつり」一色になるでしょう!
かばまつり山代地区の会場
かば市仲代町にあるおいしいイタリア料理屋「アルテ・ア・ラルテ」!
かばまつり山中地区の会場
かば市山中温泉の手作り餃子の長樂~!!!
の二会場となっております~!
おいしく二会場を回って存分に麦工房ワールドが楽しめる内容となっております!
今回は「まつり」だけあって
かなり盛りだくさんのイベントもご用意させていただきますよお~!
豪華プレゼント企画も!!???
もちろん陶芸教室やワイン会も!!
くふーっ!たのしみい~!!
この作品展「かばまつり」の詳しい情報は麦工房ホームページに順次発表していきますので、乞うご期待~!!!
↑おいしい餃子と戯れるかばとイタリア料理で宴会するかばの図
皆様!!4月!春になったらかば市へ!
「かばまつり!」見に来てくださいね!
お待ちしてまーす!!
PR
★... カレンダー ...★
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★... リンク ...★
★... フリーエリア ...★
★... 最新コメント ...★
★... 最新記事 ...★
(01/05)
(12/12)
(10/01)
(04/26)
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(12/31)
(12/27)
★... 最新トラックバック ...★
★... プロフィール ...★
HN:
むぎかば
HP:
性別:
女性
職業:
かば職人、ウツワを作ったりもする
趣味:
たけのこほり、カレー作り
自己紹介:
沖縄の大学に行ってかなり幅広く陶芸を学ぼうとする。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
★... ブログ内検索 ...★
★... アーカイブ ...★
★... 最古記事 ...★
(11/28)
(12/02)
(12/06)
(12/09)
(12/12)
(12/16)
(12/18)
(12/26)
(12/28)
★... カウンター ...★
★... カウンター ...★