石かば県かば市かばの岬にある「かば」の陶芸麦工房。
日々の出来事をなんとなーく、気分的にゆるーく公開するこれといって深い意味のないつれづれブログでございます。
お時間ありましたらのぞいてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うわわっ!!!!
うかうかしていたらもう3月の予感!
2月もあっという間に終わってしまいますねえ・・・・。
だいぶ暖かくなってきたような・・・・気がする??かな?と。
・・・と言うわけで今回は来月の!
3月の麦工房出張!たのしい陶芸教室!のお知らせで~す。
3月8日(日)
かば市山代温泉はづちを楽堂で陶芸教室開催
時間は10:00~16:00
(お好きな時間にお越しください。二時間から三時間程度)
参加費2000円(焼成代・材料費込み)
出来上がった作品は「はづちを楽堂」に取りにきていただくか、郵送に(※別途送料がかかります)なります。
↓山代温泉はづちを楽堂のご予約・お問い合わせ先↓
〒922-0242
石川県加賀市山代温泉18の59番地1
(山代温泉の総湯の向かい側ある弁柄色の施設です♪)
電話→ 0761-77-8270
営業時間 9:30~18:00(毎週水曜定休)
駐車場完備。
教室のあとにはおいしい甘味が食べられるお茶屋さんもお隣にありますよん。
そのあと山代温泉に入ってのお~んびりコースもいいかも・・・・。
3月21日(土)
野々市町のハンドメイドの家具と雑貨のお店「つばきや」さんでの陶芸教室開催!
時間は午前9:30~12:30
参加費2500円(材料代・焼成費込み・おいしいお茶付き♪)
出来上がった作品は「つばきや」に取りにきていただくか、郵送に(※別途送料がかかります)なります。
こちらは定員が限られているため、完全予約制になります。
↓つばきやさんのご予約・お問い合わせ先↓
石川県石川郡野々市町本町2-23-6
(工大通りの本町二丁目交差点を山方向に曲がってすぐ!)
電話 →076-246-8045
営業時間 10:00~19:00(毎週木曜定休)
野々市にはおいしいお店やステキなお店がいっぱい。
教室のあとに野々市めぐりはおススメです!
3月29日(日)
かば市山代温泉はづちを楽堂で陶芸教室開催
時間は10:00~16:00
(お好きな時間にお越しください。二時間から三時間程度)
山代温泉はづちをでの教室はご好評につき、月に二回の開催になりました!
今まで月一回のご予定が合わなかった方にも嬉しいお知らせです!
どの教室にも汚れてもよい格好か、またはエプロンをご持参下さい。
自分のための器作りにチャレンジしてみませんか?
もちろん大切な方への手作りプレゼントもステキです!
皆様方のご参加お待ちしております!!
・・・・・・もうひとつのお知らせでございます!
いやいや、これは最近に始まったことではないんですが、
「麦工房の作品が常に購入できるところってありますか~?」
と、お客様に良く聞かれます。
私の作品を置かせていただいている所はたくさんありまして、
ひとつひとつ説明するのもなんだか大変なことになるので、
していなかったのですが、少しずつご紹介していけたらなあ~と思います。
今回は、陶芸教室のご紹介も兼ねているので、
「山代温泉はづちを楽堂」の施設内にある「丹塗り屋」さんという雑貨屋さんをご紹介いたしますわね。
この「丹塗り屋」さんは石川県の様々な雑貨が置いてあるお店でして、
九谷焼の器から、山中塗りの漆器から、ちょっとした加工食品までおいてあります。
↓こちらが石かば県かば市内の作家さんのコーナーになっております↓
若手の九谷焼作家さんから大御所の作家さんまでけっこう一同に見ることが出来ますよ~。
・・・・・・そんなけっこうマジメな空気が漂う中にひときわ「オモロイ陶器」として異彩を放っている?!のか??私の作品を置かせていただいておりまする・・・・。
おなじみ「かば箸置」もペアにラッピングされて準備中!
そんなこんなで、山代温泉は異様に「かば」率が高い?!ので観光がてら来て見てくださいねん~!
うかうかしていたらもう3月の予感!
2月もあっという間に終わってしまいますねえ・・・・。
だいぶ暖かくなってきたような・・・・気がする??かな?と。
・・・と言うわけで今回は来月の!
3月の麦工房出張!たのしい陶芸教室!のお知らせで~す。
3月8日(日)
かば市山代温泉はづちを楽堂で陶芸教室開催
時間は10:00~16:00
(お好きな時間にお越しください。二時間から三時間程度)
参加費2000円(焼成代・材料費込み)
出来上がった作品は「はづちを楽堂」に取りにきていただくか、郵送に(※別途送料がかかります)なります。
↓山代温泉はづちを楽堂のご予約・お問い合わせ先↓
〒922-0242
石川県加賀市山代温泉18の59番地1
(山代温泉の総湯の向かい側ある弁柄色の施設です♪)
電話→ 0761-77-8270
営業時間 9:30~18:00(毎週水曜定休)
駐車場完備。
教室のあとにはおいしい甘味が食べられるお茶屋さんもお隣にありますよん。
そのあと山代温泉に入ってのお~んびりコースもいいかも・・・・。
3月21日(土)
野々市町のハンドメイドの家具と雑貨のお店「つばきや」さんでの陶芸教室開催!
時間は午前9:30~12:30
参加費2500円(材料代・焼成費込み・おいしいお茶付き♪)
出来上がった作品は「つばきや」に取りにきていただくか、郵送に(※別途送料がかかります)なります。
こちらは定員が限られているため、完全予約制になります。
↓つばきやさんのご予約・お問い合わせ先↓
石川県石川郡野々市町本町2-23-6
(工大通りの本町二丁目交差点を山方向に曲がってすぐ!)
電話 →076-246-8045
営業時間 10:00~19:00(毎週木曜定休)
野々市にはおいしいお店やステキなお店がいっぱい。
教室のあとに野々市めぐりはおススメです!
3月29日(日)
かば市山代温泉はづちを楽堂で陶芸教室開催
時間は10:00~16:00
(お好きな時間にお越しください。二時間から三時間程度)
山代温泉はづちをでの教室はご好評につき、月に二回の開催になりました!
今まで月一回のご予定が合わなかった方にも嬉しいお知らせです!
どの教室にも汚れてもよい格好か、またはエプロンをご持参下さい。
自分のための器作りにチャレンジしてみませんか?
もちろん大切な方への手作りプレゼントもステキです!
皆様方のご参加お待ちしております!!
・・・・・・もうひとつのお知らせでございます!
いやいや、これは最近に始まったことではないんですが、
「麦工房の作品が常に購入できるところってありますか~?」
と、お客様に良く聞かれます。
私の作品を置かせていただいている所はたくさんありまして、
ひとつひとつ説明するのもなんだか大変なことになるので、
していなかったのですが、少しずつご紹介していけたらなあ~と思います。
今回は、陶芸教室のご紹介も兼ねているので、
「山代温泉はづちを楽堂」の施設内にある「丹塗り屋」さんという雑貨屋さんをご紹介いたしますわね。
この「丹塗り屋」さんは石川県の様々な雑貨が置いてあるお店でして、
九谷焼の器から、山中塗りの漆器から、ちょっとした加工食品までおいてあります。
↓こちらが石かば県かば市内の作家さんのコーナーになっております↓
若手の九谷焼作家さんから大御所の作家さんまでけっこう一同に見ることが出来ますよ~。
・・・・・・そんなけっこうマジメな空気が漂う中にひときわ「オモロイ陶器」として異彩を放っている?!のか??私の作品を置かせていただいておりまする・・・・。
おなじみ「かば箸置」もペアにラッピングされて準備中!
そんなこんなで、山代温泉は異様に「かば」率が高い?!ので観光がてら来て見てくださいねん~!
PR
★... この記事にコメントする ...★
★... カレンダー ...★
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★... リンク ...★
★... フリーエリア ...★
★... 最新コメント ...★
★... 最新記事 ...★
(01/05)
(12/12)
(10/01)
(04/26)
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(12/31)
(12/27)
★... 最新トラックバック ...★
★... プロフィール ...★
HN:
むぎかば
HP:
性別:
女性
職業:
かば職人、ウツワを作ったりもする
趣味:
たけのこほり、カレー作り
自己紹介:
沖縄の大学に行ってかなり幅広く陶芸を学ぼうとする。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
しかし、その沖縄では陶芸以外に、いろんな楽しいことも学んでしまう。
焼き物でいろんな「かば」を作り続けているうちに自分自身もその「かば」に似てきてしまう。
が、石かば県には「日本一の長寿かば」がいることを知って石かば県に興味がわく。
その後、運命を感じ、石かば県かば市に来て開窯する。
現在は大自然と共にカバ的な暮らしをしている。
活動の他には「石かわ県を石かば県にする会」の代表も勤めている。
夢は「カバーランド」をつくること。
★... ブログ内検索 ...★
★... アーカイブ ...★
★... 最古記事 ...★
(11/28)
(12/02)
(12/06)
(12/09)
(12/12)
(12/16)
(12/18)
(12/26)
(12/28)
★... カウンター ...★
★... カウンター ...★